About WARES

 聖刻シリーズは、〈操兵〉と呼ばれる巨人兵や〈練法師〉なる妖術師たちが
架空の大陸〈アハーン〉で活躍する、本格ロボットファンタジーです。

 物語のキーワードは〈聖刻(ワース)〉。
 この、無限の力をもたらす神秘のアイテムは、鉄の巨人を命あるもののように動かし、
炎を放ち、空間を飛び越える秘術の力の源となります。

 人の手には過ぎたる力——聖刻が、世界にもたらすものは? 
 陰謀か、戦乱か、破滅かはたまた希望なのか。

 本シリーズは、その聖刻をめぐる物語の数々を描いたものです。

聖刻1092 WARES1092

 シリーズの第1弾となった物語。千葉暁著。

 風来坊フェンが、幼なじみリムリアの誘拐事件をきっかけに、父の形見の操兵ヴァシュマールを駆って壮大な冒険を繰り広げる英雄譚。第2シリーズに当たる『東方編』では群像劇の色が濃くなり、さまざまの登場人物たちが複雑な物語を織り成すようになりました。

 本作品は、1988年、ソノラマ文庫から刊行され、本格的ロボットファンタジーとして多くのファンの支持を受けました。現在は伸童舎より最新巻『聖刻1092 神樹 肆』が刊行されています。

ワースブレイド WARES BLADE

 アハーン大陸を舞台にしたテーブルトークロールプレイングゲーム(略称TRPG。対話とダイス判定で進行する多人数参加型のゲーム)。1989年ホビージャパン社よりリリース。

 当時、すでにダンジョンズ&ドラゴンズ、ソードワールドなどのファンタジーTRPGが先行していましたが、戦闘巨大ロボットが登場するものはまだ存在しておらず、綿密な設定や操兵のバリエーションの多さなどからも、多くの支持を得ることができました。

 2024年に『ワースブレイド スタートセット』から『ワースブレイド EX4 操兵エクスパンション』まで電子書籍化されました。
 聖刻SHOPではPDF版の販売、各電子書籍ストアでは電子版を販売しています。

聖刻群狼/群龍伝 WOLVES/DRAGONS of WARES

 1996年から中央公論新社(当時は中央公論社)より刊行。聖刻1092の千葉暁による、別時代のアハーン大陸西方を舞台にした新シリーズ。

 西方の小国イシュカークの公子デュマシオンが、いかにして龍馬帝と称されるまでに至ったかを、戦乱と重厚な宮廷劇で描いた作品。外伝含め全30巻を超える長編となりましたが、2016年についに完結しました。以前コミック版も刊行され、その他、単行本未収録の短編も多く発表されています。

剣の聖刻年代記 WARES BLADE

 ワースブレイドの世界設定を担当した日下部匡俊の作。
 タイトルの通り、複数の主人公の複数の時代、複数の場所にわたった物語の集成となっています。

 TRPGの設定を流用しているため、ワースブレイドに慣れ親しんだ層に支持された作品となりました。聖刻1092や聖刻群狼/群龍伝よりも短い物語の連作になっており、ソノラマ文庫より1996年から2005年まで刊行されました。
 伸童舎より2024年から順次電子書籍化。

 また、年代記最初の主人公であるデイル・フスリマクスティスの新シリーズ『剣の聖刻《黒竜戦争》』が2013年に刊行されています。